京都タワーに提案。
東尋坊タワーの次は京都タワーです。
東京タワーにはかないませんが、東尋坊タワーや別府タワーとは格が違います。
他府県へ旅行や出張に出たときにJRで帰ってくるときの車窓から見える
このタワーの明かりで「ああ、帰ってきたな・・・」と
何度ほっとしたことでしょう。
京都人なら誰しも経験があるはずです。
ところでこのタワー、最近でこそ「たわわちゃん」というキャラクターで
多少息を吹き返しましたが、あの独特のパラダイス感は
他の地方タワーに引けをとりません。
タワーの展望エレベーターへ乗るために下のビル部分(タワーデパートといいます)を
通るとその印象はもっと強烈なものとなります。
その昔は蝋人形館や京都の観光地展示など、あの有名な探偵ナイトスクープでも
パラダイスとして紹介されていましたので、そのパラダイス感をわざわざ見るために
彼女とデートがてら見学したこともありました。
ここで唐突ですが、この京都タワー、これ以上のビューポイントは京都にはありません。
一番上の展望フロアに上がったときの爽快感はなかなかのものです。
そこでこのシュチエーションを生かしたビジネスの提案です。
昼間はカフェ、夜はバーをこの展望フロアで開くのです。
中途半端なものではいけません。
にぎやかしい子供はシャットアウト。どうせ子供は小さい頃この展望フロアにのぼったことなど簡単に忘れてしまいますから。
この場所なら、コーヒーが1,000円でもOKです。生ビールも。
大人の時間を過ごせる場所として生まれ変われば、どんどん集客できると思うのですが。
いかがでしょう・・・・。
京都タワーの経営者の方、私をプロデューサーに抜擢しませんか。
ギャラはちょっと高いですけど。
- 関連記事
-
- 慰安旅行リベンジ (2011/04/19)
- 京都タワーに提案。 (2008/10/15)
- かにのシーズンに東尋坊へ (2008/10/05)
- [2008/10/15 00:47]
- 小泉新日本紀行 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/130-5088a1ea
- | HOME |
Comment Post