ホテルのBARがいい vol.2
京都ホテルオークラ
ここも2つのバーがあります。
まずトップラウンジ。京都の東山が一望できる大きなウインドウが売りですが、夜になると明かりが寂しいのであまりムードがあるとはいえません。ここは朝も昼も夕方もレストランとしてやっていますので、どちらかというとそんな時間帯の方がいいでしょう。
2階にあるメインバーはなかなか重厚な雰囲気で高級感もありますが、期待が大きすぎるせいか、あまりにも普通すぎて少し退屈な感じがします。ただ、バーデンやウエイターはちゃんと教育されていますので安心感はピか一です。
ウェスティン都ホテル京都
格式ではここが一番ですがちょっと中心部から離れていますので不便な感じは否めません。ただ、BARの雰囲気はなかなかいいので一度のぞいてみる価値はあります。どことなく内装が70年代風で昭和な大人の時間が過ごせるはずです。ホテル内でのBARの場所が少しわかりにくいので迷子にならないように。
新阪急ホテル
ここはすいています。1階にはステーキハウスやバイキング形式のレストランなど人気の高い店があるのですが、BARはすいています。確かに他のホテルと比べると少し物足りなさを感じますが、よそがいっぱいだったときは押さえにいいでしょう。
- 関連記事
-
- ホテルのBARがいい vol.3 (2008/11/14)
- ホテルのBARがいい vol.2 (2008/11/13)
- ホテルのBARがいい vol.1 (2008/11/10)
- [2008/11/13 20:15]
- ちょっといいとこ見つけました |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/143-727d5e30
- | HOME |
Comment Post