地下鉄淀屋橋駅の宇宙ステーション
UFOの次は宇宙ステーションです。大阪地下鉄御堂筋線淀屋橋駅。
東京の地下鉄の駅に比べて大阪の場合、特に御堂筋線には地下ドームのような天井の高いホームがいくつもあります。
普段は何気なく電車に乗ったり、出口を探したりしますので、天井を見上げることなどないと思いますが、よくよく見るとなかなかインタレスティングなものがあったりします。
このまるで宇宙ステーションのような照明器具はその淀屋橋駅にあるものです。
これは私の勝手な想像ですが、御堂筋線の梅田、淀屋橋、本町、心斎橋の4つは同じコンセプトでデザインされているのではないかと思います。この4つの駅だけが天井の高いドーム状で、その天井にはまるで宇宙船やUFOのような蛍光灯シャンデリアがあります。
このように何の変哲もない棒状の蛍光灯を使ってコンセプチュアルなデザインに仕上げているのは大変珍しいことだと思いますし、4つとも違うデザインにしているところがさらに驚きです。
デザインというのは、奇抜性ばかりが取り上げられる傾向がありますが、本当はこのように、何気ないものや普段の生活の中に、ふと気になるインタレスティングを埋め込むところにおもしろさや、プロとしてのレベルの高さが見て取れるのではないでしょうか。
- 関連記事
-
- 復活!それはいたちごっこの始まりか (2009/02/09)
- 地下鉄淀屋橋駅の宇宙ステーション (2008/11/17)
- ホテルのBARがいい vol.3 (2008/11/14)
- [2008/11/17 12:39]
- ちょっといいとこ見つけました |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/145-7bf41db2
- | HOME |
Comment Post