今年も同窓会忘年会
今年も忘年会のシーズンだ。
私は毎年2回決まった忘年会がある。
1回は私の事務所の忘年会。スタッフとごく内輪の関係者、アルバイトのスタッフなどが参加する。
そしてもう一つは、かれこれもう20年近く続けている同窓会忘年会だ。
京都市立朱雀中学校、この中学を卒業した仲間だけの忘年会なので同窓会忘年会といったところだ。
もともとはたった5、6人で始めたのだが、いつの間にか20人以上が集まるようになった。
毎年、私の事務所の忘年会と連チャンになる。しかも先ほどのごく内輪の関係者というのは、この同窓会簿法年会と顔ぶれがかぶっているので、私を含めた4人は毎年2日続けて忘年会ということになっていて、それぞれ「事務所の忘年会」「朱雀の忘年会」という言い方をする。
そして、毎年どちらかの忘年会で必ず利用するのがこの写真の焼き肉屋だ。
御前通の六角西入る(京都の人ならこれでわかる)にある一見極普通の焼き肉屋だが、ここの「はらみ」(上はらみでないといけない)は日本一うまい。ひょっとすると世界一かもしれない。
絶品の味噌だれにつけ込んだ和牛がたまらん。
このはらみ1きれで白飯が1杯食えそうな気がするが、いい年をしてみみっちい食い方はやめておこう。
実はこの店の店主も同じ中学の後輩だ。あまりにうまくて儲かりすぎるので税務署が目を付けているらしい。
何も後輩の店をここまで持ち上げることもないし、私が宣伝したからといって肉の1枚もまけてくれるわけではないが、とにかくうまいのは確かだ。
思えば、私は世界一うまいものを6つも知っている。
1つは何年か前に書いた世界一うまい「天とじ丼」、
そして世界一うまい「新福菜館のラーメン」、
世界一うまい「祇園おかるのあんかけそば」、
さらには世界一うまい「大阪梅田ピッコロのカレー」、
はたまた世界一うまい「祇園B-STYLEのウオッカトニック」、
そして世界一うまい「大竹町品川亭のはらみ」だ。
今年も、もうあと3日であの「はらみ」にありつけるのだ。
気の合う仲間と冷たいビール、そして世界一うまい「はらみ」で、今年一年の反省をするとしよう。
- 関連記事
-
- 初詣 (2011/01/02)
- 今年も同窓会忘年会 (2010/12/25)
- 今年もまた (2010/11/10)
- [2010/12/25 00:18]
- 近況報告 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪打ち合わせの合間に
- | HOME |
- 2010年大晦日≫
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/324-cb82aa2e
- | HOME |
Comment Post