復刻版 月桂冠
もうかれこれ10年も前のことになるだろうか。
伏見の酒蔵を廻ったことがある。黄桜と大倉酒造を見た。
10年も前になるので情報が少々古いのは許されたい。
黄桜の方はレストランも併設し、豊富な土産物も用意されていた。例の「るんぱっぱー、るんぱっぱー」のCMも歴代のものを年代を追って見ることができるし、最近はやっていないが「酒は黄桜本造りー」というのも見れる。
少々ビジネスライクなところが気になるが、売店での利き酒セットもなかなか好評のようだ。
変わって大倉酒造、すなわち月桂冠は酒造りの工程や昔の道具などを展示説明していて、なかなかアカデミックな印象だ。かっぱの宣伝がいかんわけではないが、若干軽い印象は否めない。
ひととおり展示を見終わるとここでも利き酒があった。そして黄桜ほどたくさんはないがここでも土産物を販売している。
ただ、ここは少々マニアックで、写真の瓶は戦前のものを復刻し、中身もその当時と同じ製法で作ったものらしい。
しかも、この頃の瓶は当時駅で発売されていて旅の途中に一杯としゃれていたという。
ふたが外せて猪口になるのは、昔駅弁と一緒に売っていたお茶と同じ発想か。
私はこういうものにすこぶる弱い。ほかの酒より少々甘かろうがそんなことは関係ない。
このボトルがほしいのだ。
というわけで、中身がなくなって何年もたつが、ボトルは事務所に鎮座している。
- 関連記事
-
- ブラッドオレンジジュース (2012/03/15)
- 復刻版 月桂冠 (2011/10/07)
- 大人のレゴ (2011/08/15)
- [2011/10/07 22:05]
- いいもの発見 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/379-156cb175
- | HOME |
Comment Post