fc2ブログ

facebookを始めた 

facebookを始めた。
今更ではあるが、twiterよりは使えそうだ。
目的はかなりビジネスよりに考えていたが、登録していきなり友達のリクエストが何件か来た。

顔写真や、個人情報を掲載するのは最初抵抗があったが、よく考えてみればマイベストプロやその他のサイトでもがんがん流失しているので、今更気にしてもしょうがない。

私の長男もfacebookを利用して自分の個展やライブ告知をしているようだ。
長男は学生なので、登録している友達の数は半端ではない。

春から高岡で下宿する次男にも勧めるか。

ブログやらfacebookやらHPやら、近頃の社会は自分の情報を更新することに追われて周りが見えないことがよくある。社会につながることと社会から自分を隔離することの両方をうまく使いこなせないと、このネット社会を乗り切ることはできない。

ただ、ほとんどの日本国民が携帯電話代やインターネットのプロバイダ料金を毎月何千円、何万円と支払っている割には受け取る側の会社もそれほどもうかっているわけではない。
ではいったい、この大金の動きで誰が得をしているのだろう。
きっと直接的に富を得たものはごく少数に違いない。
なら、日本国民がみんなで出し合った金は何のためか。

それは、このネット社会のインフラだ。うまく使えばこんなに便利なネット社会を構築し、生活を豊かにしたインフラそのものを手に入れるために国民が出し合ったと思えばいい。
そしてそのインフラを十分に使いこなせばいい。
みんなで作り上げたこのシステムを使わない方が損をする。

そのことに気づくのにかなりの時間を要した。
ビジネスにも、趣味にも、日常の生活にも、従量制の課金などないこのシステムを使い倒してやろう。
このインフラを先導するような知識も技術も才能も持ち合わせていない私のような凡人は、それが最も費用対効果が高い。



またおまえは損得の話か、と言われようが、それが正しいと信じて楽しもう。

関連記事

FC2 Blog Ranking

Comments

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/415-2ac8a0e3