小中学校全国一斉学力テストの結果について
今日の朝刊の1面は小中学校全国一斉学力テストの結果についてでした。
見出しは「基本の得点はまずまず、応用に弱い。」と言うものでした。
得点の平均を見てみると基本問題に比べて応用問題は10点ほど低くなっていました。
しかし、こんな事は当たり前のことです。朝刊の1面に見出しででかでかと書く神経を疑います。
考えても見てください。基本ができなければ応用はできるわけもありません。そして、基本がわかれば必ず応用がわかるわけでもありません。ましてや応用がわかって基本がわからないということはあり得ません。
ですから基本問題より応用問題が少々得点が低いというのは当然のことで、それをたいそうに1面の見出しにしたりするから、「ああ、最近の子は応用ができないのか・・・。」などと誤解する人が出てくるのです。
このニュースはラジオやテレビでも同じ内容のことを伝えていましたが、メディアはそんな当たり前のことをでかでかと流していていいのでしょうか。
読む側も冷静に分析する力が必要なのかもしれませんが・・・。
- 関連記事
-
- 創立20周年を前に (2007/10/28)
- 小中学校全国一斉学力テストの結果について (2007/10/25)
- ipodブームもいいけれど (2007/10/10)
- [2007/10/25 12:56]
- こんなこと考えてます |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/47-2f329dbe
- | HOME |
Comment Post