長い間デザイナーでやっていくには
今年もまた卒業と新卒入社の時期がやってきた。
今年は例年と違い、自分の息子もその中の一人である。
うちの事務所にインターンやアルバイトに来てくれた学生たちも同じだ。
新卒のデザイナーデビューする諸君に、僭越ながら私の経験による
「長年デザイナーーでいる方法」をお聞かせしよう。
だまされたと思って1年目の仕事に生かしてもらえれば、うれしい。
1 自分の得意なことをどんどん磨こう。
2 少しでもたくさん稼ぎたいと思おう。
3 相手に「これは私にはできません」と簡単に言ってはいけない。
4 失敗してもいいからやったことのない仕事も受けよう。
5 やったことのない仕事のことはこっそり隠れて勉強しよう。
6 絵の下手なデザイナーは大成しない。デッサンは基本。
7 好き嫌いだけでデザインの善し悪しを語ってはいけない。
8 身近な先輩をどんどん追い抜いていこう。
9 自分に対する投資をケチってはいけない。
10 相手が間違ったことを言ったり、理不尽なことを言うときは堂々と対決しよう。
11 自分の立場を守りたいなら自分の実力を相手に認めさせよう。
12 時間にコストの感覚を持とう。
13 自分でできる領域を少しでも広げて、受注の数と範囲を増やそう。
14 自分のキャラから想像もつかないような「意外」な仕事ができるようになろう。
15 色のセンスに自信を持てるようにヨハネス・イッテンの色彩論を勉強しよう。
16 ファッション雑誌のカラーコーディネート記事のいい加減さを見つけられるようになろう。
17 巷にあふれる広告やデザインをよく見て、いいところと悪いところを自分なりに考えよう。
18 市場調査に勝る勉強法は無し。
19 資料や本は宝と思え。
20 服装は自分自身のプレゼンテーション。
ここにあげた20項目をアタマにたたき込んで、春からのスタートに備えていただきたい!!!!
がんばれ!!!!!
- 関連記事
-
- 就職を迎える新卒デザイナーたちよ (2013/03/21)
- 長い間デザイナーでやっていくには (2013/03/19)
- 現代アートとは何だ (2013/03/12)
- [2013/03/19 01:35]
- こんなこと考えてます |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/496-eb867531
- | HOME |
Comment Post