fc2ブログ

商標登録しようと思う。 

デザイン事務所というのは基本的に受注制作。
プレゼンを行ったり、コンペに参加したりするのも結局のところその受注を取るため。
もちろん我がコイズミデザインファクトリーもそうだ。

ただ、ここ1年ほどの間に私自身の仕事に対するスタンスが明らかに変わってきた。
「これをこんな風にデザインしてください」という先方の要望に対し、「こういう風にできましたので○○万円です」という仕事のしかたにそろそろ限界があると思い始めているからだ。

受注制作である以上はクライアントの要望に応えなければならない。そうするとどうしても自分としてのベストばかりが世の中に出るとは限らない。自分の思ったものと相手の思ったものが一致することの方が圧倒的に少ないからだ。
でもデザインの善し悪しを評価されるのは世の中に出回ったものになってしまうので、知らないうちに不本意なものとなってしまう可能性が高い。

このジレンマは受注制作である以上避けて通ることはできない。しかも、最近の傾向として、クライアント側がデザイナーのいうことよりも自分の趣味趣向を優先する傾向が強い。
もちろんこれはデザイナー全体の信用が低下していることに起因しているが、デザインビジネス全体としてクライアントからの受注確保を優先するがために、デザインのクオリティより先方の言いなりになる方に偏ってしまっているのが現状だ。

これではいけない。

そこでうちの事務所では、受注制作が基本ではあるけれど、いくらかは自分たちの思い通りのデザインを世の中に投げかけることも必要ではないかと考えた。
「私たちのデザインはこれです。」といいきれるものをリリースしたいのだ。

そしてそのためにはそのデザインの出所を明かし、主張することが必要になってくるので、ここは法的にそれを確立しようと思うのだ。
そのために商標を取る。
そうして自分たちのデザインに自信と責任を持とうと思うのだ。

ちょっとかっこいいじゃないか。

関連記事

FC2 Blog Ranking

Comments

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/557-48a3d229