引っ越し手続き進行中
とうとう引越が本決まりになった。29年目にして7カ所目の事務所だ。
とはいうものの今回は約10年ぶりの引越。
実は私は引越が好きだ。引っ越すことで何か自分の殻を1枚破れる気がするからだ。
今回はほんとに急な決断だった。
現在入居しているマンションが思いの外高い値段で売却できたのが決断のきっかけになった。
実はここ数年、事務所運営に閉塞感を感じていた。
場所が狭い→人や設備を増やせない→新しいビジネスの展開が生まれない
こういうジレンマに悩まされていた。
デザイン会社の場合、今までの経験から新しいビジネスを展開したり売上を伸ばそうとすると、まず場所を広げるというのが鉄則であるというのは重々承知していた。しかし、現在事務所を置いているマンションは賃貸ではなく、10年前新築の際に分譲のものを購入していたので、今までのように簡単に「引越」という考えに至らなかったのだ。
今の場所に引っ越したときにはスタッフも5名だったし、ものもそれに比例して今よりもずっと少なかった。私のビジョンとしては「もう1,2人増やせれば上等かな」というのがあったので、ここが私のデザインビジネスのほぼ完成形かなという気がしていた。
ところが人一倍欲深い私は、前へ前へと進むうちにスタッフは在宅を含め9名に膨らみ、インターン生も年に3名程度来るようになった。おまけに写真撮影という仕事が思ったよりも増加したため機材の置き場やスタジオが必要となってしまった。
こういう風になってくると私はイライラが充満してしまい、いてもたってもいられなくなってくる。
そしてついに「引っ越そう!!!!」ということになった。
ただ、引越というのは恐ろしくパワーが必要で、その労力が壁となりあきらめてしまう場合が多い。しかし私は全く逆でそのたいへんな苦労のあとに待っている新しい環境の魅力が勝ってしまうのだ。汗をかいたあとのビールと同じ理屈だ。
今のマンションを売却し、新しい場所を見つけ、内装工事の手配や、火災保険の加入、事業用ゴミ回収の手配、引越業者との折衝、SECOMの契約、様々な書類の手配、家具の購入、各方面への告知、そして資金調達とやらなければならないことが山積みだ。
現在のところ今挙げたTO DOはほとんどクリアした。あとは工事に入ってから家具の購入、各方面への告知くらいのものだ。そして、実はここからが楽しい。告知することはすなわち「販促活動」なので、こんな機会を逃す手はない。一気に告知することで認知度をさらにアップすればいいんだ。
そして家具の購入。
こう見えても私はインテリアデザイン科卒業である。今では下手くそな絵を描いたり、写真を撮ったり、好き放題言うだけの企画をしたりしているが、実はインテリアデザインが専攻なのである。
だから今回も内装材の選定や家具の購入は楽しくてしかたがない。
はたしてこのがらんどうがどう変化するか。
見違える素敵な事務所にしたいと思っているが、それには先立つものも必要なので、自分の懐具合と相談し、可能な限り素敵な場所にしたい。
ひょっとするとこの場所が私のデザイナーとしての最後の事務所になるかも知れないので、あまり妥協せず、思い切ってやろうと思う。
理想はこんな感じを3で割った感じ。
こんな感じになればいいな・・・・と企んでいます。
- 関連記事
-
- この風景も、もうすぐお終い (2016/03/19)
- 引っ越し手続き進行中 (2016/03/01)
- 初詣 (2016/01/10)
- [2016/03/01 13:00]
- 近況報告 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/617-211aefa1
- | HOME |
Comment Post