自慢です。
私もとうとうここまで来ました。今回は私の自慢話です。
この写真は一昨年、京都競馬場が開設80周年の記念に作ったロゴマークですが、デザインしたのは何を隠そうこの私です。
お付き合いさせていただいているカメラマンの久保吉輝氏の口利きで実現した生涯最高の仕事です。
まずはデザインの説明から。
競馬なのになぜ白鳥?と、思った方は素人です。これは日本で唯一内馬場に大きな池のある京都競馬場名物の「白鳥」です。その白鳥が池の波紋の上に浮かんでいます。ただし、ただの池ではありません。ここが肝心。よく見るとその波紋が右側だけ2重になっているのがわかると思います。これは、京都競馬場名物の内回りと外回りを表しています。しかも、極端に傾いているのは3コーナーの坂を意味しているのです。
何というマニアックさ。
各地の競馬場で開設記念のロゴがいくつかありますが、ダントツのできばえと自負しています。大きな声では言えませんが、JRAの50周年ロゴより良いできだと思っています。
こんな私にぴったりのすばらしい仕事をつなげていただいた久保氏には本当に感謝しています。幼い頃から通った京都競馬場ですから余計に感慨深いものがあります。
その頃一緒に競馬場へ足を運んだ母親やそのお友達の方々はみんなもうこの世にはいませんが、きっとあの世で一緒に競馬観戦をしながらこのロゴを見ていてくれたことでしょう。
- 関連記事
-
- 私の事務所KDFのロゴ (2008/03/10)
- 自慢です。 (2008/01/16)
- 神戸・長田 鉄人プロジェクト (2007/11/10)
- [2008/01/16 18:41]
- 私の宣伝 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/68-d6fd9a6e
- | HOME |
Comment Post