伏見で日本酒の文化に触れよう。
京都の伏見は酒所としても有名です。
兵庫県の灘と並んで、関西の日本酒ファンにとっては気になる場所でしょう。
もうできて何年も経ちますが、その伏見に日本酒ファンにとってはたまらない場所があります。「月桂冠」と「黄桜」といえばテレビのコマーシャルなどでもおなじみの銘柄ですが、この2つのメーカーがとても素敵なミュージアムをやっています。
まえにサントリーの山崎蒸留所を紹介しましたが、ここもそれに負けないくらいおもしろいスポットで、まわりの寺田屋など伏見の観光スポットと一緒に一日かけてゆっくり廻れます。
「黄桜」の方はカッパカントリーという名称で中には和食の居酒屋や直営の売店、酒造りの資料館などがあるのですが、なんと言ってもここのメインは昔のテレビCMを見ることができるコーナーでしょう。「るんぱっぱー、るんぱっぱー、カッパ黄桜るんぱっぱー」という有名なフレーズに乗って少しエッチなカッパが出てくるあのCMや、「サーケーは黄桜、ほんづーくりー」という演歌調の歌にきれいな女優さんが出てくるバージョンまで圧巻のライブラリーです。ここのホームページでもいくつか見れますので是非一度ご覧ください。
そこから何百メーターのところには、どっしりとした往年の酒蔵を利用した月桂冠の大倉記念館というミュージアムがあります。ここは黄桜に比べるとすこし大人向きというかアカデミックと言うか、酒造りの行程などの展示や建物の様子がかなり本物っぽくて、じっくりと日本酒について勉強できます。一通り回ったところで利き酒ができたり、ここでしか変えないお酒が買えたりもします。
詳しい情報はそれぞれのHPを記しておきますのでそこでご覧ください。
暖かくなったら一日ぶらぶらとこのあたりを散策するのも、なかなかいいものです。
黄桜記念館はこちら→
月桂冠大倉記念館はこちら→
- 関連記事
-
- 空飛ぶ円盤出現か (2008/09/04)
- 伏見で日本酒の文化に触れよう。 (2008/03/02)
- サントリー山崎蒸留所 必見 (2008/01/10)
- [2008/03/02 16:25]
- ちょっといいとこ見つけました |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://kdf.blog113.fc2.com/tb.php/79-e349ea8a
- | HOME |
Comment Post